fc2ブログ
北いわき再生発展プロジェクトチームの日々の活動を綴ります。
 2011年3月11日に起きた東日本大震災および福島第一原子力発電所の事故による原子力災害によって重大な被害を受けたいわき市久之浜・大久地区ですが、一年以上にわたる全国各地の人々のご協力により新たなスタートを歩み始めました。
津波被害によるガレキ処理は一先ず終了し、現在は災害危険区域の指定ならびに再開発案の策定を行っております。また、放射能災害に対する取り組みとして、住民主導による空間や土壌の線量測定や除染研究などにも取り組んでおります。しかしながら、震災の爪痕は深く、住人が暮らしやすい「安心・安全」のまちづくりなど、多くの課題もございます。
 本花火大会におきましては、昨年、震災で亡くなられた方への鎮魂の想いと、地域復興の願いを込め、地元の若者が中心に実施致しました。今年におきましても、鎮魂の想い、大久・久之浜地区における地域の復興の狼煙、また、久之浜を支え、支援して下さった方々への感謝の意を込めて開催をすすめております。
 このイベントを契機に、久之浜・大久地区の復興そして地域再生への機運がさらに高まるとともに、ご支援の輪がさらに広がり末永く続いていくことを心より願っております。皆様のご理解、ご協力のほど、謹んでお願い申し上げます。

【開催概要】
名  称  第2回 奉奠祭花火大会
日  時  2012年10月20日 (土) ※荒天中止
       (開催時間につきましては12:00~20:00を予定しております) 
会  場  福島県いわき市久之浜町 地内
内  容   震災で亡くなられた方へ追悼の意と新たな発展の願いを込めた花火の打上げ

※詳細につきましては、HPやブログ等で随時、ご案内致します。
スポンサーサイト




[2012/08/30 13:44] | 未分類
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: