fc2ブログ
北いわき再生発展プロジェクトチームの日々の活動を綴ります。
 北いわき再生発展プロジェクトチームでは、震災発生から5ヶ月あまり経つのを機に、震災で亡くなった方々への追悼と、ご支援をいただいた皆様への感謝と、復興への決意を表す「花火大会」を企画しました。
 鎮魂の花火(約2,000発)をはじめ、子供たちが楽しめる催しや、住民によるスピーチ、踊りや音楽等の催しを企画しております。
 また、原発災害に苦しみながらも独自に復興に取り組む飯舘村の子供たちや風評被害と闘う石川町の子供たちとの交流などの企画を用意し、被災者、支援者皆が想いを分かち合い、笑顔になれるイベントにしたいと考えております。

 このイベントを契機に、久之浜地区の復興•地域再生への機運がさらに高まり、ご支援の輪がさらに広がり、末永く続いていくことを心より願っております。

チラシ表面

日 時 : 2011年8月27日(土)(10:00~20:00) ※雨天順延:9/3(土)

会 場 : 久之浜東町~北町

主 催 : 北いわき再生発展プロジェクトチーム/久之浜・大久地区復興対策協議会

共 催 : NPO法人Wunder ground

後 援 : 福島県いわき市、いわき商工会議所、福島県商工会連合会浜通り広域指導センター

協 賛 :
株式会社セブン&アイホールディングス
クリナップ株式会社
株式会社セブン銀行
鹿島建設株式会社
新宿レッドクロス
グローバル文化交流協会
NPOシャプラニール
SET YOU FREE
K&Tダンスクラブ
いわき市漁業協同組合
久之浜・大久地域づくり協議会
七支団四分団
久之浜西町2区自治会
久之浜北町町内会

 
協 力 : 福島県飯舘村,福島県石川町、久之浜・大久地区行政嘱託員協議会、
      いわき市久之浜大字会、久之浜町商工会、
      国際協力NGOシャプラニール、Fukushima Kizuna Project、他

問合せ先: 北いわき再生発展プロジェクトチーム (イベント問い合せ専用電話:090-6069-0162)

※会場におきましては駐車場をご用意しておりませんので、公共交通機関をご利用下さい。

内 容 
  ・ 久之浜・石川町・飯舘村の子供たち等によるスピーチ&メモリアル花火
  ・ 追悼の意を込めた花火打上げ
  ・ 屋台などによる幅広い世代への慰安活動
  ・ その他復興イベント
スポンサーサイト




[2011/08/13 19:58] | 未分類
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: